魚島に行ってきた

瀬戸内海のど真ん中に浮かぶ

【魚島】に行ってきました。

移動ルートは

松山から車で

しまなみ海道を通って(今治〜因島南)

船に乗って(土生港〜魚島)

島に着くと、見慣れない風貌の僕は

島民にめちゃくちゃ見られました(笑)

続きを読む

【熱中症対策】意外と知らないチョコの健康パワー

昔から疲れたらチョコを食べると良いと言われています。
これは糖分が体に吸収されてエネルギーになるのが早いのでチョコを食べると疲れが取れるそうなのです。

またチョコの原料カカオ豆にはポリフェノールが豊富に含まれているので
活性酵素を抑える働きもたくさん含まれているのです。

心臓病
感染症
冷え性
便秘
ストレス障害

これらの改善にも効果的なのです。

僕も昔、時間がなく食事をとる暇がないときは
無意識のうちにスニッカーズをコンビニで買って食べていました。
めちゃくちゃ甘いやつです。

しかし食べすぎにはくれぐれも注意ですよ。 続きを読む

パイナップルのクレープ

みなさんこんばんわ。

松山 夜カフェ

と、言えばHi5です。

夜風は気持ち良いですね。

本当に贅沢な時間です。

いやーしかし、家に帰ると夏の夜は寝苦しいですね。

寝苦しいと言えばスマホをイジイジ。

スマホをイジイジしてたらあっという間に時間は過ぎる。

壁|д・´) !!はよ寝んかね!

続きを読む

スーパーで当たった日帰りバスツアーに参加してみた

いつも買い物するスーパーで
3000円以上お買い上げのお客様へ抽選で豪華プレゼント
みたいな応募用紙をもらったので、ダイソン、ルンバなどを押しのけ
こんなもん【日帰り旅行】一択だろう!と、記入したら
当たってしまいました。

岡山白桃狩り&福山鞆の浦の日帰りバスツアー。
続きを読む

自由とは?

ニュージーランドどは週4日働くだけでいい?!

ニュージーランドで給料変わらず週4日勤務(週休3日)の社会実験をしたところ、パフォーマンス低下は見られなかったとして正式採用されるかもしれないそうです。

まぁ工場とかそういった所での話かもしれないけど、何年か後にはサービス業などでも当たり前になっているのかな?

「自由気ままに、やりたいことをやる」
最近YouTubeなどでよく見かけたりSNSなどでも見かけます。

自由気ままに、のんびりと生活できればいいですね。でも、この自由とは?

続きを読む

贅沢とは?

 

世界一贅沢な空間が出来上がるクレープ屋Hi5です

先日はとても贅沢な時間を過ごせました。
しかし贅沢とはなんでしょう?
辞書で調べてみると

【意味】
贅沢とは、必要以上に金や物を使う事。分に過ぎたおごり。必要な限度を超えてること。

と、なっています。
時代が流れるにつれて言葉の意味もかわってくるのではないか?と、考えています。
例えば現代で言う贅沢とは【満足】にちかい表現のほうが適しているのではないでしょうか?
今ある時間、空間、物で最大限の満足ができる事こそが贅沢だと思います。
続きを読む

Lemonico×農音【美味しいレモネード】

世界一想いが現実化するクレープ屋Hi5です。

酷暑のなかみなさんいかがお過ごしでしょうか?
西日本豪雨の復興作業をされている皆さま方
暑い中本当にありがとうございます。

さて、先日InstagramやFacebookでは告知しましたが
関西圏から日本全国レモネードを売り歩く女の子たちが
この度愛媛にやってきます。
続きを読む

【竹細工】四海波花籠を作ってみた

世界で唯一日本の伝統工芸品作りを体験できるクレープ屋Hi5です

さて昨日は竹細工のワークショップを開催いたしました。
参加してくれた人たちはとても満足してくれました。


なかでもALTとして日本で活躍しているディオンは
竹細工の先生から教えてもらったことをもとに
自らも先生として教えていたのには驚きです(笑)

ともあれみなさん竹細工で初めての籠を作れたことに
とても感動していました。

物作りって本当に楽しくなりますよね。

ではまた。

日本の伝統文化と海外の生活

西日本豪雨被害にあわれた方々が一日も早く普段通りの生活に戻れますように。
そして命を落とされた方々のご冥福をお祈りします。 続きを読む