🕴
大人とは?
未来とは?
先日、お店によく来てくれる高校生たちに
高校を卒業した後、大学や専門学校
または、就職などなど
自分たちは一体
「どんな大人になるのか?」
を、イメージして話してもらいました。
「君たちは大人?それとも子供?」
と、問いかけると
「まだ子供です」と言う。
小学生や中学生の頃
高校生のお姉さんたちを見たら
「あたしも早く大人になりたいなぁ
と、思ってなかった?
思い出を振り返ってみるとどう?」
と、聞いてみると
「たしかに、そう言われてみれば大人だ。」
歩きながらスマホを操作して
毎日のように起こる事故
10年前、スマートフォンが
こうも社会問題になると
誰が予測していたでしょう?
未来ってのは
そんなもんなのかな〜って。
予測なんてできない
自分たちがそれぞれの
やりたい事を見つけて
それぞれに学んで
色々な道を進んでいくのかなー。
自分が自分の道を
切り拓いていくのかなー?って。
周りの大人の反対や
友達の反対もあるだろうし
壁も沢山あるだろうし。
それぞれの人が
「それでもやりたい!」
って、未来を創っていくんだろうなぁ。
って話を、してる時の写真。
この記事を書いた人

- CREPE & CAFE Hi5 オーナー
-
2011年の東日本大震災をきっかけに【便利になりすぎた日本】で何不自由なく当たり前のように生きている自分が嫌になり言葉も地理も分からない東南アジアを携帯電話やインターネットの環境も断ち、2カ月間バックパッカーをして何も無い体一つの状態で生活してみる、そこで沢山の人々と接して生活していくなかで人とのコミュニケーションの大切さを知る。
コミュニケーションの大切さや日本の良さ、これからの日本のあり方を若者やお年寄りの方と話し合えるような場所、人が集まるような場所を作りたくて「老若男女集まるにはクレープ屋だ!」と、思いクレープ屋をはじめる。
多くの人に生きる喜びを伝えていきたいです。
このままでは人間は人工知能に支配される。と、本気で思っている(笑)
最新の投稿
愛媛夢発掘プロジェクト2025.03.06インクルーシブ教育について、教育学部の子と話しました。
未分類2025.02.20闇バイト、違法ドラッグからの脱却
未分類2025.02.20これからの生きる全ての人へ「考える事」の大切さ
未分類2023.09.30理想と理解