台湾を愛した日本人

台湾を愛した日本人。

さて、東日本大地震のときに

海外から日赤への義援金

1位はアメリカ29.9億円

2位は台湾29.2億円

3位はタイ20.5億円

台湾の人口比率を考えると

とても高額な義援金だと分かります。

台湾は何故

日本に対してそのように

親日の国なんでしょう?

日本が台湾を統治してる時代に

灌漑施設かんがいしせつ(農地に水を供給する施設)が

不十分であるために15万ヘクタールほどある

田畑はつねに旱魃かんばつ(水不足)の危機にさらされていた。

そこで、「そうだ!ダムを作ろう!」

と、ダムの建設をきっかけに

米栽培、砂糖栽培が飛躍的に成長し

台湾の経済を大きく支えるようになったのです。

「そうだ!ダムを作ろう!」

と、みんなの反対を押し切り

ダム作りの指揮をとったのが

八田與一(はったよいち)さんです。

日本人にはあまり知られていない

八田與一ですが台湾では今でも

教科書でも紹介しているので

知らない人がほとんどいないほど

知名度と人気が高い日本人です。

台湾から輸入してるタピオカ

愛媛と台湾の直行便ができたので

台湾人にも、日本を知ってもらい

日本人にも、台湾を知ってもらいたい。

と、思って日台友好都市を発信していると

愛媛台湾親善交流会の会長さんとお会い出来る事に

今日、会長の家に招かれて

色々とお話をしていると

どうやら…この八田與一さんの功績を

日本人に伝えたい。と、

【台湾を愛した日本人】と、本を書かれたのが

この会長さんらしい。

そこから様々なメディアに取り上げられるようになり

日本でも八田與一さんは知られていくようになります。

「え?あの本ですか?」

と、キョトンとしてる僕を横目に

書斎に案内してくれて

「今はこんなの書いてるんだぁ」と、

色々なものを見せてくれました。

まだ読んだ事がない人は

【台湾を愛した日本人】読んでみてください。

学生で本を買うお金がない方は

お店にも一冊あるので読みに来てください。

歴史はしっかりと受け継がれ

今日というこの日がまた50年後

歴史と呼ばれますように。

我々の先輩は

どのような考えで

どのような生き方をしていたのか

やりたい事が見つからない

何をすればいいかわからない

そんな悩みを持つ方は是非

この本を読んでみてください。

僕とこの著者の出会いは

市役所の観光課で

「台湾の宣伝をしたいのでポスターください」

と、言ったのを断られたのがきっかけです。

どんな出来事も

プラスに変える事ができる。

諦めなければね!

この記事を書いた人

岩井 隼人
岩井 隼人CREPE & CAFE Hi5 オーナー
2011年の東日本大震災をきっかけに【便利になりすぎた日本】で何不自由なく当たり前のように生きている自分が嫌になり言葉も地理も分からない東南アジアを携帯電話やインターネットの環境も断ち、2カ月間バックパッカーをして何も無い体一つの状態で生活してみる、そこで沢山の人々と接して生活していくなかで人とのコミュニケーションの大切さを知る。

コミュニケーションの大切さや日本の良さ、これからの日本のあり方を若者やお年寄りの方と話し合えるような場所、人が集まるような場所を作りたくて「老若男女集まるにはクレープ屋だ!」と、思いクレープ屋をはじめる。

多くの人に生きる喜びを伝えていきたいです。

このままでは人間は人工知能に支配される。と、本気で思っている(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です