岩井 隼人 について

2011年の東日本大震災をきっかけに【便利になりすぎた日本】で何不自由なく当たり前のように生きている自分が嫌になり言葉も地理も分からない東南アジアを携帯電話やインターネットの環境も断ち、2カ月間バックパッカーをして何も無い体一つの状態で生活してみる、そこで沢山の人々と接して生活していくなかで人とのコミュニケーションの大切さを知る。 コミュニケーションの大切さや日本の良さ、これからの日本のあり方を若者やお年寄りの方と話し合えるような場所、人が集まるような場所を作りたくて「老若男女集まるにはクレープ屋だ!」と、思いクレープ屋をはじめる。 多くの人に生きる喜びを伝えていきたいです。 このままでは人間は人工知能に支配される。と、本気で思っている(笑)

かき氷の持ち帰りはじめました

松山市のクレープ屋

Hi5です。

暑い日は

かき氷

が飛ぶように売れます。

「かき氷のお持ち帰りはできないのですか?」

と、お客さんから良く聞かれるので
お持ち帰り用パッケージをご用意して、持ち帰りにも対応しました。
そのまま城山公園に持っていく人や、会社へ持ち帰る人。
いろんなシーンでご活用ください。

続きを読む

石鎚山

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

こんばんわ、台風5号の影響もあまりなく本当にありがたいことです。

昔から愛媛県では台風は石鎚山が守ってくれていると言われ続けてきました。

県外の知り合いに「台風大丈夫?」と聞かれたときに「石鎚山が守ってくれる」と、言うと

「誰それ?」って言われます(笑)

続きを読む

お金が無くても食べれる?

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

原爆投下から72年経ちましたね。

本当に日本人は勤勉で思いやりがあり、それは世界からも認められています。

何もかも失ったあの日から72年。

このような平和な国になってると誰が想像したでしょうか?

続きを読む

かき氷

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

夏は暑い日が続き食欲も低下気味

これと言って食べたいものが見つからない・・・

そんな時でも食べやすいのが【かき氷】

当店では

ふわっふわのかき氷

食べても頭がキーン!とならないかき氷。あります。

続きを読む

オープンテラスをどうしても設置したかった訳とは?

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

オープンテラスをどうしても設置した訳とは?

26歳の時に恵まれた環境の日本で生活をしている中で

当たり前に生活している自分が嫌になり海外に行きました。

続きを読む

台風5号

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

台風5号の影響で三津浜の花火大会も延期になりましたね。

当店もいろいろ壊れたらマズいので

7日の月曜日は暴風雨に備えてお店を閉めようと思います。

何卒よろしくお願いします。

本日と明日は元気に営業しておりますので。

おいしいかき氷、おいしいクレープ。

そして僕の話←でも聞きに来てください。

タロット占い

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

僕自身、タロットや占いはあまりやった事がないのですが

先日タロット占いの方がご来店してくださってたので

おもいきって挑戦してみました。

タロット占いとは? 続きを読む

結び

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

昨日、台湾でお弁当屋をはじめたいと言う知り合いと

日本でお弁当屋をしている知り合いを結ぶことに成功しました! 続きを読む

疑問に思うこと

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

どうも、みなさんは【疑問】をもったことがあると思います。

何故?どうして?

しかし、そのほとんどは「解決せず」なんとなく流したり

スルーしてしまっていると思います。

その点、子供は純粋で「どうして?」と言った疑問に対して

積極的に行動できてると思います。

今回はその疑問について

続きを読む

土曜夜市ですね

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

土曜夜市ですね、世界各国でも夜市ってのはありますよね

いろいろな出店が出てて歩いてるだけでも楽しいですね。

今日のお昼、少しだけ歩いてみましたが、いろいろなお店があって楽しかったです。 続きを読む