nutellaのクレープとバナナのお話

 

松山市のクレープ屋CREPE & CAFE Hi5(ハイファイブ)です。

今日は当店でも人気の(出張や遠征で来てるお客さんが滞在してる間、毎日買いに来るほど)チョコクレープについて紹介したいと思います。 続きを読む

松山まつり

SONY DSC

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です。

今日から

松山まつり

ですね、昔は松山祭りの時は今の城山公園のあるところで花火を打ち上げていたのを懐かしく思います。

続きを読む

かき氷の持ち帰りはじめました

松山市のクレープ屋

Hi5です。

暑い日は

かき氷

が飛ぶように売れます。

「かき氷のお持ち帰りはできないのですか?」

と、お客さんから良く聞かれるので
お持ち帰り用パッケージをご用意して、持ち帰りにも対応しました。
そのまま城山公園に持っていく人や、会社へ持ち帰る人。
いろんなシーンでご活用ください。

続きを読む

石鎚山

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

こんばんわ、台風5号の影響もあまりなく本当にありがたいことです。

昔から愛媛県では台風は石鎚山が守ってくれていると言われ続けてきました。

県外の知り合いに「台風大丈夫?」と聞かれたときに「石鎚山が守ってくれる」と、言うと

「誰それ?」って言われます(笑)

続きを読む

疑問に思うこと

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

どうも、みなさんは【疑問】をもったことがあると思います。

何故?どうして?

しかし、そのほとんどは「解決せず」なんとなく流したり

スルーしてしまっていると思います。

その点、子供は純粋で「どうして?」と言った疑問に対して

積極的に行動できてると思います。

今回はその疑問について

続きを読む

土曜夜市ですね

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

土曜夜市ですね、世界各国でも夜市ってのはありますよね

いろいろな出店が出てて歩いてるだけでも楽しいですね。

今日のお昼、少しだけ歩いてみましたが、いろいろなお店があって楽しかったです。 続きを読む

点字ブロックにはどうして仮設がないのか?(続)

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

以前も記事に書きましたが

道路工事での点字ブロックの仮設について詳しくは下記リンクより↓

点字ブロックはどうして仮設がないのか?

いわゆる交通弱者に対しての配慮は本当にこの程度でいいのか?

たまたまお店に道路建設課のお役人さんが来たので

こないだの出来事も含めて聞いてみました。

続きを読む

点字ブロックはどうして仮設がないのか?

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

道路工事は年中どこかしらで見かけますよね?

道路の状態が悪くなったり、電線を地下に埋設したり。

工事はもちろん長期にわたって施工されます、その間一日の終わりには

道路を仮設(穴を埋める)したりするんですけど、目の不自由な人がたよりにしている点字ブロックの仮設は無いんです。

何故なのでしょうか?

続きを読む

暑いですね

松山市にあるクレープ屋CREPE & CAFE Hi5です

なんなんですかこの暑さ・・・

でもこれって毎年お決まりのように言ってますよね。

昔は毎日夕方には夕立が降って一気に気温を下げてくれてたのに

今はまったくですね、かと言って雹が降ったり。。。

大変ですね。 続きを読む