世界で唯一日本の伝統工芸品作りを体験できるクレープ屋Hi5です
さて昨日は竹細工のワークショップを開催いたしました。
 参加してくれた人たちはとても満足してくれました。

 なかでもALTとして日本で活躍しているディオンは
 竹細工の先生から教えてもらったことをもとに
 自らも先生として教えていたのには驚きです(笑)
ともあれみなさん竹細工で初めての籠を作れたことに
 とても感動していました。
物作りって本当に楽しくなりますよね。
ではまた。
 
最近ブログを更新していないので
 たまには更新してみます。
 最近ブログを更新できてないのは
を作成しているのです。
 先日お店に来てくれた二人の男性に話しかけました。
 「観光ですか?」
すると男性は「明日、高●屋でサイン会があるので前乗りで来ました。」
 と、言うのです・・・。
その方たちは画家さんと絵本作家さんだったのです。
 僕は「僕も絵本かいてるので見てください」と、自分の書いてる絵を見せ物語を説明。
実に迷惑な話と言うか、図々しいですよね(笑)
すると男性達は急に真面目な顔になって
 「もうストーリー性も絵もできてる、色を付けて作品にしたほうがいい!」
 と、言ってくれたのでそれを鵜呑みにして作品づくりに励んでいますww
先日一人の女の子がお店に来てくれました。
 彼女はクレープとコーヒーを飲みながら
 なにやら本を読んでいたので話しかけてみました。
僕「お勉強ですか?」
  女「そうです、日本語を教える勉強です」
  僕「日本語?あなたは日本人?どこからきたの?」
  女「先月、広島から来ました。外国人の方に日本語を教えたいんです」
と、なにやら外国から来ている人たちに日本語を教えたいのだとか。
僕「おお!ここには沢山外国人の人が来てくれるから、君の願い叶うね!ここはそういう場所なんだ」
  女「そういう場所・・・?」
  僕「そう、願いは言葉に出すと実現できるって場所。」
  女「ははははは」
さて先日は松山城のお庭『二の丸庭園』にて行われたお茶会に
 お誘い頂いたので、日本で英会話の教師をしている二人を連れて
 お茶会の体験をしてきました!
以前からお店に来てくれていた高校生の女の子に
 「お茶会来てください」
 と誘われました。
「お茶会って何するん?」
 「お茶飲みにきてくれるだけでいいので」
 と、言われはしたものの作法とか知らんやん・・・・。
 続きを読む 
さて、最近やたらと【世界一】と、言うワードを使用しておりますが、世界一のクレープ屋になるにはどうすればいいのか?
日々考えております。
さて、今年もかき氷の季節がやってまいりましたよ。
 去年は7月の終わりぐらいからはじめましたが
 今年はゴールデンウィーク前から準備できました。
どちらのかき氷も本当においしいので
 是非食べに来てみてください。
さて、GWはみなさんは何をしますか?
 旅行やイベントは予定を立ててるときが
 一番楽しいですよね。
人生も同じで、あれやりたい!これやりたい!
 と、考えてる時が一番楽しいのかもしれません。
実際に動き出したら一生懸命になって楽しむ時間なんてないのかもしれません。
かき氷のお話でした。
先日、初めて来てくれたお客さんと食事に行きました。。
 お店で一人のお客さん(初来店)とお話をしている途中に
と、二人目の仲間(初めて)登場
どうもどうもはじめまして、と挨拶を交わして
 四角と丸はどちらが先に発見されたのか?
 ニワトリと卵はどちらのほうが先なのか?
 など、普通に生きている人にはどうでもいい内容の事を永遠と話し合っていました。
波調があってる会話はあっという間に時を刻んでいました。
23時になりクレープ屋を閉店してから
 「続きは居酒屋でやろうぜぇ~」とテンション高めに言ってたら
 向こうの方から自転車に乗ってる女の子が・・。
「あれ?もう閉めちゃったんですか?」
 と、言うのは同じく松山市でクレープ屋を営む女の子。
「今からご飯食べに行くけど、一緒に行く?」
 と、はなしかけてみたら、一緒に行くことに(笑)
初対面の男女4人が、名前も知らないまま
 「はじめまして~、名前も知らないけどかんぱ~い♪」
 と、居酒屋で乾杯してるんですよ。
 気分は海外旅行中に出会った日本人たち。
 続きを読む 
さて恒例になったHi5Xrdについて少し説明したいと思います。
Hi5クロスロードとは人生の分岐点を意味します。
 一度きりの人生、やりたい事を精一杯やってみてもいいんじゃない?
 夢を追う人を応援する企画です。
 夢を追い、東京や大阪に行かずとも
 地元愛媛で様々な表現方法で活躍できる場所を作り
 参加者の皆さまが夢に一歩でも近づいてもらおうという企画です。
開催日は2カ月おきに2回程度、南堀端のクレープ屋Hi5のウッドテラスで行います。
 街を行き交う人々を横目に最大のパフォーマンスを
思う存分披露してください。
 続きを読む 
さて今日は宮崎でゲストハウスfan!の店長をしているまゆこちゃんからメッセージが来ました。
【ゲストハウスで夢を追いかけてるアーティストのために音楽フェスをやろうと思っているのですが愛媛から参加してみたい!と、言う若者はいますか?】との事。
興味のある方は是非僕にメッセージを送ってくだされば。
 開催予定は5月の中旬を予定しているとの事で
 これから参加者を集うのでまだ融通はきくそうです。