松山市にあるクレープ屋Hi5です
はじまりましたね。
東京ゲームショウ2017
クレープ屋をはじめる前までは毎日どっぷりとゲームに浸かってたぼくです。
当時はゲーム=子供の遊びと、周りから
「まだゲームなんてやってるの?」なんて言われたりしてました。
はじまりましたね。
東京ゲームショウ2017
クレープ屋をはじめる前までは毎日どっぷりとゲームに浸かってたぼくです。
当時はゲーム=子供の遊びと、周りから
「まだゲームなんてやってるの?」なんて言われたりしてました。
先日いろんなところから来ている外国人の方が来店してくれました。
中には日本の方も居たのでいろいろお話を聞くことができました。
「何を目的として松山に来てるのですか?」
と、聞いてみたところ
「ワークショップです。」と、言うので
はて?なにかイベントでもあるのだろうか?と、思いました。
ワークショップはフリーマーケットのようなところで自分の仕事を一般の方に体験してもらう
体験型のイベントかと思っていました。
台風凄かったですね・・・サイレンや警報が鳴りっぱなしでした。
当店でも台風に備えて店を閉めてきたのですが台風通過後、様子を見に行くと
なんともなってなかったのでホッと一安心です。
気が付けばあっという間に1年が経っていました。
本当にあっと言う間でした。
毎年毎年、本当に時が経つのが早く感じます。
以前おじいさんにこんな事を言われたことがあります。
今回は
したのでそれを記事にしてみました。
できるだけ最低限の道具で作りたかったので
今回は木材切断などもしておりません。
先日ALTの方が来てくれました。
ALTとは?
AssistantLanguageTeacher(アシスタント、ランゲージ、ティーチャー)
要は外国語指導補助をしてくれるアシスタントですね。
お店に来てくれた方たちと話してコミュニケーションをとった後
Can i take a picture with you?などと、調子に乗って一緒に写真を撮ってるんですが
それが結構溜まってきたので、お店に貼っちゃおう!ってことでお店に貼ってます。
先日お店に訪れてくれた男女5人組。
年齢層もバラバラで荷物も結構持ってたので完全に観光客だと思ってました。
「どちらから来られたのですか?」と、話しかけてみると
みなさん顔を見合わせて「松山です(笑)」なんじゃそりゃああああああ
完全に観光に来ている人たちだと思ってたわ。
お客様各位
お知らせ
原材料費高騰のためクレープ全商品に対して価格改定を実施いたします、値上げせざるを得なくなったのは極めて残念ですがやむを得ない状況となりました。
ご理解のほどよろしくお願いします。
今後ともCREPE & CAFE Hi5をよろしくおねがいします。
メニュー表 はこちらです。